
どんな司会者になりたいですか?
学びを始める時には とても大事な事があります。
それはゴールを設定すること
【ウェディング司会塾】の目指している事は
・新郎新婦様・ゲスト様・スタッフ様の為に
あたたかくおもてなしの気持ちで進行できる
「ウェディング知識」と「進行スキル」を身につける事
・結婚式の司会以外にも、フリーランスとして
活動できるように、しなやかで軸のある「マインド」を育てて
お互いの目標を応援しあえる仲間をつくる
では「あなた自身の目指すゴールは?」とても大切です。
ゴールを設定し、学びを深くする事!
本日は「自分がめざす司会者像」についても
考えてもらいましたよ〜。
そのゴールを考える前に、
自分自身の大切にしている事や、
思い込み(ビリーフ)、ABC理論など、
心理学の要素も取り入れながら、
自分と向き合う時間・・・
「日々を一生懸命過ごす事」も大切ですが、
どう進んでいきたいのか?を、ゆったり考えてもらう時間にもなりました。(受講者さんの表情も・・・すごく真剣)
社会人として働いていると
「絶対的な正解」がない世界!
司会者もそうなんです!
だからこそ、いろんな意見で「ブレない」ように
自分の心地よい軸を明確にしながら、
しっかり進んでいける女性になってもらう事も
司会塾の大きな目的の一つです。